[目 的]
普及世代(小・中学生)の女子ラグビー選手・未経験者を対象に、
福岡県内各チームに点在する女子ラグビー選手の合同練習会を
実施する事により、継続的な強化と普及活動への更なる活性化を
図り、女子ラグビー選手や広くラグビー全体をご支援頂ける
「ラグビーファミリー」の拡大を目指す。
*「FUKUOKA RUGBY SISTERS」=定期的なガールズ練習会
[主 催]
福岡県ラグビーフットボール協会女子委員会
2019年
3月
17日
日
4月からの新入部員獲得と女子選手普及を目的に、
不定期で開催している「SISTERS」。
レディース現役の中学・高校を合わせて(姉妹たち)という意味で(SISTERS)と
名付けました。
今回は小学4年生から中学1年生まで27名の参加がありました。
身体能力のレベルは高く、平野(微笑)監督の指導で行った基本の鬼ゴッコは
即対応でした😍‼️。
各スクールでも、女子選手の育成を特化して行うところもあり、
U12の壁を乗り越えて、70m×100mの世界に飛び込んで来て欲しいですね。
ちなみに、福岡レディースRFCへの入会はHPから!!
2019年
1月
27日
日
1、目 的
普及世代(小5~6年~中学生2年)の女子ラグビー選手及び未経験者を
対象として、福岡県内各チームに点在する女子ラグビー選手や他競技の女子選手
の体験型合同練習会を実施する事により、継続的な強化と普及活動への更なる
活性化を図り、女子ラグビー選手や広くラグビー全体をご支援頂ける
「ラグビーファミリー」の拡大を目指す。
*「SISTERS」=定期的なガールズ練習会
2、主 催
福岡レディースラグビーフットボールクラブ
3、開催日
①平成31年1月27日(日)10:00~12:00(東筑紫学園高校G)
②平成31年3月24日(日)13:00~15:00
(さわやかスポーツ広場G)予定
4、内 容
ラグビー練習会 (経験の程度にあわせた練習内容)
5、対 象
小5~6~中学生の女子選手、ラグビー未経験の女性(年齢は問いません)
6、参加費
無料 (ただし個人での傷害保険加入をお願いします)。
7、服装等
運動の出来る格好、運動靴(スパイク可)、飲料
8、応募方法
メール(tuniform@smile.ocn.ne.jp)又は、申込書を
FAX(0942-40-8051)まで。
下記①~⑤を明記の上、開催日2日前までに、応募ください。
①住 所
②氏 名
③電話番号
④所属(RS・学校名)・学年
⑤メールアドレス又はFAX番号
9、問合せ先
ご不明な点、ご質問がありましたら、
メール(tuniform@smile.ocn.ne.jp):徳田までご連絡下さい
2018年
12月
14日
金
1、目 的
普及世代(小5~6年~中学生2年)の女子ラグビー選手及び未経験者を
対象として、福岡県内各チームに点在する女子ラグビー選手や他競技の女子選手
の体験型合同練習会を実施する事により、継続的な強化と普及活動への更なる
活性化を図り、女子ラグビー選手や広くラグビー全体をご支援頂ける
「ラグビーファミリー」の拡大を目指す。
*「SISTERS」=定期的なガールズ練習会
2、主 催
福岡レディースラグビーフットボールクラブ
3、開催日
①平成31年1月27日(日)10:00~12:00(東筑紫学園高校G)
②平成31年3月24日(日)13:00~15:00
(さわやかスポーツ広場G)予定
4、内 容
ラグビー練習会 (経験の程度にあわせた練習内容)
5、対 象
小5~6~中学生の女子選手、ラグビー未経験の女性(年齢は問いません)
6、参加費
無料 (ただし個人での傷害保険加入をお願いします)。
7、服装等
運動の出来る格好、運動靴(スパイク可)、飲料
8、応募方法
メール(tuniform@smile.ocn.ne.jp)又は、申込書を
FAX(0942-40-8051)まで。
下記①~⑤を明記の上、開催日2日前までに、応募ください。
①住 所
②氏 名
③電話番号
④所属(RS・学校名)・学年
⑤メールアドレス又はFAX番号
9、問合せ先
ご不明な点、ご質問がありましたら、
メール(tuniform@smile.ocn.ne.jp):徳田までご連絡下さい
2018年
6月
01日
金
第4回北九州女子ラグビー交流大会実施要項
(福岡県・佐賀県・長崎県・沖縄県)
1.主 催 九州ラグビーフットボール協会
2.主 管 佐賀県ラグビーフットボール協会
3.日 時 平成 30 年 6 月 24 日(日)10:00~14:00
4.会 場 佐賀県総合運動場 球技場南(人工芝)
住所:佐賀市日の出 2 丁目 1 番 10 号 ℡:0952-30-5311
5.参加資格
①(公財)日本ラグビーフットボール協会に登録しているチームの
在籍者又は個人登録している者
②所属スクール又は所属クラブから参加を承諾されている者
③スポーツ傷害保険に加入している者
6.参加申込
名前・学年・クラブ名を明記して、
徳田 (tuniform@smile.ocn.ne.jp)まで
メールにて連絡ください。
※詳細は、佐賀県ラグビー協会HPに掲載
http://www011.upp.so-net.ne.jp/saga-rfu/jyoshi2018-2019.html
2017年
5月
03日
水
福岡ドリームラグビーどんたく隊に、
福岡レディース 5名、福岡ラグビーシスターズ 5名参加しました。
スタート時は、少し緊張していましたが、
パレード後半にはみんな笑顔で 手を振ってしました。
パレード中は、晴れていましたがパレード終了して解散直後に雨が降り出しました。
参加ありがとうございました。 広報.中島
2017年
5月
01日
月
第3回北九州女子ラグビー交流大会実施要項
(福岡県・佐賀県・長崎県・沖縄県)
1.主 催 九州ラグビーフットボール協会
2.主 管 佐賀県ラグビーフットボール協会
3.日 時 平成 29 年 5 月 14 日(日)10:00~14:00
4.会 場 佐賀市健康運動センター サッカーラグビー場(人工芝)
住所:佐賀市高木瀬町大字長瀬 2553 番地 ℡:0952-36-9309
5.参加資格
①(公財)日本ラグビーフットボール協会に登録しているチームの
在籍者又は個人登録している者
②所属スクール又は所属クラブから参加を承諾されている者
③スポーツ傷害保険に加入している者
6.参加申込
名前・学年・クラブ名を明記して、
徳田 (tuniform@smile.ocn.ne.jp)まで
至急メールにて連絡ください。
※詳細は、佐賀県ラグビー協会HPに掲載
http://www011.upp.so-net.ne.jp/saga-rfu/jyoshi2017-2018.html
2017年
4月
16日
日
ラグビーワールドカップ2019福岡開催推進委員会からの要請で、
第56回「博多どんたく港まつり」パレードに参加します。
■日 時
平成29年5月3日(水・祝日)
13時頃スタート (14時過ぎ解散)
■集 合
福岡市役所 12時
■申込み
参加希望者は、添付の参加申込書を
徳田(tuniform@smile.ocn.ne.jp)まで送付して下さい。
締切は、4/24(月)です。
2016年
12月
11日
日
快晴に恵まれた12月11日、
佐賀市で行われた「九州ガールズラグビーフェスティバル」に参加しました。
シニアは学年別に3チーム、ジュニア1チーム、ミニ3カテゴリーに16名、
選手合計57名の大所帯です。
2面のグランドのどちらかで福岡の試合が行われている状態で、忙しかったです。
対外試合は、練習の成果を出せる良い機会です。
現在九州には520名ほどの女子ラグビー競技者がそれぞれのカテゴリーに所属しています。
(福岡は180名位、全国で約3,600名)。
この大会も年々参加者が増えて、いい感じになって来て、
ブロック国体や選抜大会に繋がっていきます。
この様な場を与えて頂いた、主管の佐賀県協会に大感謝です。
2016年
11月
19日
土
11/19(土) 13:00~ 健康フェスタ 「はじめてのラグビーボール」に
参加しました。
初心者と経験者に分かれて、1時間の雨上がりの芝のグラウンドで行われて、
Sistersは、タックルの指導がありました。
2016年
5月
05日
木
第2回北九州女子ラグビー交流大会に参加します。
(福岡県・佐賀県・長崎県・沖縄県)
1.主 催 九州ラグビーフットボール協会
2.主 管 佐賀県ラグビーフットボール協会
3.日 時 平成28年5月15日(日)10:00~15:00
4.会 場 佐賀県総合運動場 球技場
住所:佐賀市日の出2丁目1番10号 ℡:0952-30-5311
5.参加資格 ①(公財)日本ラグビーフットボール協会に登録している
チームの在籍者又は個人登録している者
②所属スクール又は所属クラブから参加を承諾されている者
③スポーツ傷害保険に加入している者
6.参加規約 ①ヘッドキャップ・マウスガードを使用する事
(小学生はマウスガードの使用が望ましい)
②グレード別:グレードC(小学生1・2年生)、
グレードB(小学生3・4年生)、
グレードA(小学生5・6年生)、
ジュニア(中学生全学年)、
シニア(高校生以上)
のいずれかにエントリーすること。
③各グレード毎に、7人以上から「単独チーム」の登録を
認め、満たない場合は合同チームを編成し、試合を組む。
編成は大会責任者に一任の事とする。
*「単独チーム」は、グレードを超えての編成は認めない。
7.参加申込
名前・学年・クラブ名を明記して、
徳田 (tuniform@smile.ocn.ne.jp)まで
至急メールにて連絡ください。
8.参加費 無料(会場までの交通費は、自己負担)
9.競技規則 平成27年度(公財)日本ラグビーフットボール協会設定
「7人制競技規則」に準ずる。
*グレード・習熟度の差異によるローカルルールの設定は、
当日当該チーム指導者・レフリー立会いの下で改めて行う。
10.その他 ①レフリー帯同が可能なチームはご協力お願いします。
(アシスタントレフリーはチーム出し)
②試合球・ビブス(小学生)は、大会事務局で用意する。
③練習球・給水ボトル・昼食は各チームまたは各自で用意
④緊急時に対応する医療関係者は配備するが、
救急用品は各チームまたは個人で用意する事。
試合会場における一切の疾病、負傷、事故は当該チーム
及び当事者の責任において対応する事。
⑤昼食(弁当)各自持参
以上
2016年
4月
15日
金
シスターズ集合です。^^!!
今年も福岡レディースのお姉ちゃん達が、世界の高校生と戦います。
SistersのTシャツ着て応援に来てね。
※会場で、福岡レディース特製うちわを配布します。
2016年
4月
14日
木
ラグビーワールドカップ2019福岡開催推進委員会からの要請で、
第55回「博多どんたく港まつり」パレードに参加します。
■日 時
平成28年5月3日(火・祝日)
13時44分スタート(14時30分頃解散予定)
■集 合
福岡商工会議所 地下1階会議室 12時15分
■申込み
参加希望者は、添付の参加申込書を
徳田(tuniform@smile.ocn.ne.jp)まで送付して下さい。
締切は、4/21(木)です。
2015年
10月
18日
日
2015年
9月
28日
月
1、目 的 普及世代(小・中学生)の女子ラグビー選手・未経験者を対象に、福岡県内各チームに点在する女子ラグビー選手の合同練習会を実施する事により、継続的な強化と普及活動への更なる活性化を図り、女子ラグビー選手や広くラグビー全体をご支援頂ける「ラグビーファミリー」の拡大を目指す。
*今回は、「ラグビー体験教室」と、「異種スポーツに学ぶ」と言うコンセプトで、ギラヴァンツ北九州のフィットネスコーチによるS&Cトレーニングを行います。
*「FUKUOKA RUGBY SISTERS」=定期的なガールズ練習会
2、主 催 北九州ラグビー協会
3、主 管 北九州ラグビー協会 女子委員会
4、日 時 平成27年10月18日(日)11:00~14:00
5、 会 場 北九州市本城運動公園 受付10:30集合
6、 内 容 ラグビー体験会、S&Cトレーニング(小学校高学年以上)
7、 対 象 小中学生の女子選手、ラグビー未経験の女性(年齢は問いません)
8、 参加費 無料 (ただし個人での傷害保険加入をお願いします)。
9、 服装等 運動の出来る格好、運動靴(スパイク可)、飲料
2015年
8月
12日
水
2015年
6月
21日
日
長崎・佐賀・福岡3県の女子ラグビー交流会でした。
ラグ
各カテゴリーで良い試合が出来ました。(SI
チーム的には「高校生新チームのスタート」、
協会的には
セブ
佐賀
来週から「浜練」です!
2015年
5月
09日
土
2015年
1月
25日
日
西日本スポーツ60周年記念のスポーツフェスタと今年度3回目の
「SISTERS」の合同イベントで、天
県内から集まった小学生女
(元日
練習内容は(楽しく)が基本で
取り組みました
それと「2019ワールドカップを福岡で!」の誘致署
OG原ニイナもお手伝いありがと
「SISTERSの練習会、今度はいつですか?」と聞か
とても嬉しかったです。
福岡県女子ラグビーは大丈
2014年
11月
16日
日
11月16日は「第5回九州ガールズラグビーフェスタ」参戦の為、長崎県島原市復興アリーナに遠征しました。大学生組は「全国大学生交流大会」で大阪遠征、高校生組は「花園セブンズセレクション」や「県大会」なので欠席、中学生組(新チーム)とSISTERSの小学2年・4年・6年生が参加でした。会場には九州・沖縄7県から100名以上のガールズが集まり、小学校中・高学年、中学、高校以上の4つのカテゴリーで熱戦を繰り広げました。1年生を中心とした福岡中学生組も、試合を経る毎にコミュニケーションが取れた内容になり、今後の目標に向けて期待ができます。九州全体の女子ラグビー普及の為に大きな役割を持ったこの大会、今後も発展していける様に福岡県も頑張って行きます。
2014年
10月
26日
日
昨年に引き続き福岡県ラグビー協会主催の(小・中学生)
「SISTERS」を開催しました。
指導には福
ました。
県内から応募してくれた34名を、1
分けて、(
ラグ
願っています。
福岡レディースのお姉さん達、
ありがとう!
2014年
10月
03日
金
2014年
1月
19日
日
2013年
12月
15日
日
2013年
11月
15日
金
第2回目の「福岡SISTERS」として、12月15日熊本県総合運動公園ラグビー場で行われる「第3回九州ガールズラグビーフェスティバル」に参加し、
九州各地から集る女子ラグビー選手に、「福岡SISTERS」のピンク旋風を
披露したいと思っています。
(当日博多駅発着の貸し切りバスも用意します。)
申込みについては、各クラブで取りまとめてご連絡ください。
なお、弁当発注・バス座席確保の為、申込書の締切を11月25日(月)と
させて頂きます。
2013年
10月
20日
日
[応募方法]
下記 参加申込書をご確認ください。
*12月15日(日)九州ガールズラグビーフェスタIN熊本が開催!!